屋根カーボン化!






サンルーフ自体はココのを買ってあったのですが・・・

付けるのメンドイのでほったらかし(ノ∀`)

しかも8ヶ月間もw
シリアルナンバーがあったら確実に一桁ですww
それもへたすりゃ1か2www


が、さすがにサビが進行してきたので、取替えを決意!
うまくいくかねぇ?







まずはルーフのウェザーストリップを購入。
ノーマルについているのは固着していて、再使用はほぼ無理なので。
1万円弱なり。

なんでゴム系部品は高いのかねぇ?
ドアのウェザーストリップも高かったなぁ…(´・ω・`)





で、それをルーフ周りにはめ込みます。

…最初、内側と外側を逆につけてしまいました。
だってフサフサしてるほうが内側だと思ったんだもん!

付け直す時、ブチルゴムが伸びて大変だった・・・。


画像左側のゴムは下から、右側の上へ伸びている部分は上から貼り付けます。

右側の平らな溝のような部分は金属板が張り付いてます。




さて、これで準備は完了。
あとはどーやって交換するか・・・

人に聞いたところ、サンルーフ交換は天井の内張り全部はがして落とさなきゃならないとか。
落とす、って簡単にいうけど、ピラーのとこからはがさなきゃならないから大変だよねぇ。
交換渋ってた理由も、これがものすごくメンドイから(´・ω・`)
む〜。



ルーフパネルの裏側を見ると、ネジ穴が左右5個ついてるだけ。
これならサンルーフ部分の内張りだけなんとかすれば、外せるかも。
最悪、内張りぶった切りも覚悟するか?

まぁ、とりあえず見てみるだけ見てみましょう。



ちょびっとルーフを開いてルーフと内張りの間を除いてみる。
ん〜、隙間ないなぁ。

…えいっ

ブチブチっ!

下に引っ張ったら少し?はがれたよ(゜▽゜)
せっかくなので、全部ホックを外してみる。

ベキベキっ!

お〜、これでよく見える(゜▽゜)
どれどれ〜、ネジは見えるかな〜?




…ずり





お?




ずりずりずり





おおお!?




…内張りだけスライドするんじゃないか!
早く言ってよ、もう(--;





ネジが見えればこっちのもん。
さくさく外します。

なんか、スペーサーがやたら多いですね。



左右のネジを外せば、あとは前にスライドさせながら上に持ち上げればルーフが取れます。
あら簡単♪





外したのを並べてみたり。
大きさ同じですね(当たり前

重さはだいぶ違います。
メーカーによると
「約3,9kgより約2,4kgも軽い約1,5kg」
だそうです。
モーターの負担も減りますね(^^





裏はこうです。
よくできてるなぁ。

裏側には、ウェザーストリップをとめておくステーがあるので、これを移植…したかったのですが、タッピングネジ用の穴が小さすぎなうえ、位置もずれているので削らなければなりません。

…うちではうまく削る自信がないので、これは保留。
むりしてネジこんで割ったらやだし。





ノーマルはサビがすごいです。
ふちもサビがでているんですが、一番ひどいのはゴムの溝に張ってあった鉄板だったり。
グズグズのボロボロ。

強度に関係ないとはいえ、あまり気分のいいものじゃないですね。




付ける時は、外した時の逆の手順で。

…ネジ短いよ?

二本止めの外側の部分のネジが届きません。
とりあえずコレでいっかな?





ネジ止めが終わったら、開閉して様子見。

・・・前、浮きすぎ!
スペーサーおおすぎだわさ。

スペーサー抜いたら、ネジも丁度いいかなかも。

前側のスペーサーは3枚入っていたので、1枚に減らして、再度ネジ止め。
ぐいぐい。


ぱきっ


え?
なんか、すごくいやな音が・・・

…あー!ネジが空回りしてる!
なめた!?

じゃなくて…雌ネジのロックが壊れたΣ(゜д゜lll)
よく見るとネジがナナメに回ってる。
短いのを無理して届かせようとして、斜めったまま回してしまったらしい。
なんという凡ミス・・・・
なめただけなら逆に回せば外れるけど、これは雌ネジも回ってるから外せない。
やっちまったー!



速攻でなじみの工場に持っていって事情説明。
なんとか外してもらいました。
よかった(ノ∀`)

なんか、内装剥がしみたいなのでテンションかけながら回してました。
なるほどね〜。

そしてついでにいつもの雑談。
数年前に40万出してナビ買ったのに、今10万のナビと機能同じって事にショック受けてました。
ご愁傷様・・・
まぁ、ウチのは安すぎますけどね!(゜▽゜)

お返しに「屋根、今綺麗でも樹脂が白化するぞ〜」と脅されました。
イジワルだなぁ、もう。
濁るのはいやだからUVカットのクリアシールでも貼っとこうかな?




帰りがけにネジを買ってきました。
ノーマルは長さ10mmなので、15mmを10本。
+5mmの余裕で強度もバッチリ、取り付けやすさもアップ!

ロック壊れたトコには使わないけど、いちおー保険で1本余分にw





で、完成〜♪
美しい〜♪


まぁ、まだ問題あるんですけどね。

屋根からトランクへ2.4キロ分のウェイトが移った(ノーマルはとりあえずトランクに)わけですが、全然違います。
コーナー攻めた時に、とかじゃなくて、駐車場出る時に気づきます。

見た目とサビ対策で買ったものですが、実はかなり効果のある機能パーツなのかもしれません(`・ω・´)



あ、そうそう。
これの問題点は、上の画像をよく見るとわかるんですが、左右のゴムが沈み込んじゃってるんですよね。
ブチルゴムが少なくて、よく接着されてない模様。

それならばと、一旦外して両面テープを細く切って入れてみたものの、テープがはみ出てきて見た目がイマイチだし、強度も微妙。

…これはやっぱり、裏面のステー移植するしかないかな?





というわけで、某仕事場を拝借しました!
ごめんね〜、仕事中に(´・ω・`)

お目当ては、右側のベルト駆動のリューター。

削る前に、見た目の悪い両面をはがしておきます。

…一日経ったせいか、けっこーがっちりついてるなぁ。

テープの代わりに流し込もうと、プラスチック用ボンド買ってきたけど要らなかったかな?
でも、見た目や厚みの事考えたら、やっぱりボンドのほうが・・・

ちょっと悩んで、とりあえず端っこの方でボンドを試してみる。

…くっつかないよ!?

FRPおっけぇじゃないのかよ!
いや、FRPはくっついているけど、ゴム部分が着いてない。
なんか表面処理がされてる模様。
せっかく買ってきたのにな、ボンド(´・ω・`)

こーなったら、ステーでどれだけ動きを抑制できるか、だな・・・





とゆーわけで、穴あけ工作たーいむ!

慣れないリューターでガリガリやること10分。
無事に穴6個あけ終わりました。

元々の穴の位置が結構いい加減だったので新しくあけなおしたりしたのですが、樹脂の妙に分厚いトコがあったりで、ビット一個ダメにしちゃいました。
ホントごめんヽ(;´Д`)ノ

ちなみに、真ん中のが新しくあけた穴。
その右下のが元々の穴です。
小さっ。
穴を開けて終わり、じゃありません。
ネジ一個でとめるステーのほうには、位置合わせようの突起がついてます。
なので、それようにもう一個穴をあけなければいけないのですが、メンドっちいので突起をリューターで切り飛ばしました。
リューター万歳ヽ(´ー`)ノ





で、ステーを取り付け。
ネジを閉める時にちょっとミシメシいって怖かったですが、シッカリつきました。
割れなくて良かった(^^;

これでだいぶゴムが浮かなくなりましたが、まだちょっとゆるい。
しょーがないから、両面テープ作戦再び、です。

べたべた大量に貼らないでピンポイントに使えば目立たないし、すぐに着けなければ強度もでる。
うん、いけそう(゜▽゜)






続く?