でじかめ〜ず♪




気がついたらデジカメ5台も持ってました。
せっかくなので撮り比べでもしてみますか!

ちなみに配置は↓の通り。
HV200 FE841 WS30
FP1400Z C100

比べてみよう!その1

まずは5台それぞれで普通に撮ってみました。
FinePix1400Zoom(131万画素)
1/4

展示処分品のため激安特価で購入。
光学3倍ズームを備えてます。
メインのカメラ(^^
CAMEDIA C100(131万画素)
1/4

福袋に入ってたモノ。
最初売っ払おうと思いましたが、実は動画がとれる優れもの。
サブカメラとしてキープ。
FP1400より広角なレンズのようです。
WS30(35万画素)
1/2

初めて買ったデジカメ。
35万画素の割によく撮れてます(^^
FE841(6万画素)
×2

中古ショップで激安購入。
使い勝手が悪いので、部屋の隅で埃をかぶっている事多し(^^;
HV200標準モード(10万画素)
×2

HV200+Trevaで撮影。
65000色の威力は絶大!
結構綺麗に撮れてます(^^
参考その1
HF300(10万画素)
×2

HF300+Treva。
元々TrevaはHF300と同時期に購入したもので、「あんまり実用的じゃないなぁ」と思ってました。
参考その2
HV200拡大モード(10万画素)
×2

HV200の拡大モード。
拡大モードはジャギーが目立ち、いまいち画質が悪い。

こうやって比べてみると、それぞれの特徴がわかって面白いです(^^

光学3倍ズーム搭載の本格派、FP1400Z。
広角レンズ&動画OK連射もOKのC100。
超お手軽でWebカメラにもなるWS30。
手軽に撮れて手軽に送れるHV200。
全てに中途半端なFE841。

・・・いや、本来はウェブブラウジング&メール端末だからね。FE841は。
しかし、いかんせん動作がのろいのが致命的。
もうちょいサクサク動いてくれればいいのにねぇ・・・

比べてみよう!その2

今度はズーム搭載のFP1400ZとC100です。
それぞれ640×480モード時に最大倍率が設定可能なので、それを比べてみましょう。
果たしてC100はメインカメラになりえるのか!?

あ、サイズは1/4にしてあります。
FinePix1400Zoom CAMEDIA C100
ズームなし。 ズームなし。
ほぼ無段階に変更可♪ デジタル1.6倍ズーム。
デジタル2倍ズーム。
光学3倍ズーム。 デジタル3.2倍ズーム。
光学3倍×デジタル2倍ズーム。 デジタル4倍ズーム。

光学3倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。 デジタル3.2倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。
光学3倍×デジタル2倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。 デジタル4倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。
光学3倍とデジタル3.2倍、同じように見えますが、それは縮小させているからで、やはり光学ズームとデジタルズームには天と地程の差があります。
メインカメラの座は、当分FP1400Zのまま揺るぎそうにありませんね(^^;


比べてみよう!その3

PanasonicのDMC-LC33を買ったので、FP1400Zと比べてみましょう。
それぞれ640×480モード時です。
サイズは1/4にしてあります。
LUMIX DMC-LC33 FinePix1400Zoom
ズームなし。 ズームなし。
光学3倍ズーム。 光学3倍ズーム。
光学3倍×デジタル3倍ズーム。 光学3倍×デジタル2倍ズーム。

光学3倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。 光学3倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。
光学3倍×デジタル3倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。 光学3倍×デジタル2倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。
元の画素数の差から、デジタルズーム使ってもLC33の方がキレイです。
さすが300万画素!


上で640モード時を比べましたが、普段は1600モードです。
なのでこちらもご紹介。
LUMIX DMC-LC33(300万画素)
1/5

もはやウェブ用の縮小画像じゃ差は分かりません。
サイト運営なら100万クラスで十分ですね(^^
ズームなしを縮小しないで160×120にトリミング。

すでに3倍ズーム並みの寄りです。
光学3倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。

光学3倍×デジタル3倍ズームを縮小しないで160×120にトリミング。

640モード違って、荒さが見えますね。
デジタールズーム使うより、あとでトリミングした方がいいかも。
1600モードはサイズも容量も大きいですが、トリミングが楽です。
細かい部分に切っても劣化が少ないですからね〜。

あとコレに換えてから写真プリントに出すことが増えました。
画質は銀塩カメラとほぼ同じ、「写るんです」とかよりは確実にキレイです。
自分で構図を決められるし、最初からプリントするものを選べて枚数指定も出来ます。
CDに焼いたりメモリー預けるのはメンドっちい、とか思うかもしれないけど、今は店頭でデータだけ吸い出したりネット経由で自宅から頼めるので、かなり手軽です。

すごい世の中になったなぁ・・・



比べてみよう!その4

CanonのPowerShotA570isを買ったので、LC33と比べてみますよ〜。
それぞれ2048×1536モード時、画質はファインです。
メモリーが1Gになってサイズも1段階アップ♪

以下160×120に縮小しています。
PowerShotA570is LUMIX DMC-LC33
ズームなし。 ズームなし。
光学3倍ズーム。
光学4倍ズーム。
光学4倍+デジタルズーム。
6倍(デジタル1.3倍?)。
光学3倍×デジタル3倍ズーム。
光学4倍+デジタルズーム。
12倍(デジタル3倍?)。

今度は縮小しないでトリミングしたものを比較。
PowerShotA570is LUMIX DMC-LC33
ズームなし。 ズームなし。
光学3倍ズーム。
光学4倍ズーム。
光学4倍+デジタルズーム。
6倍(デジタル1.3倍?)。
光学3倍×デジタル3倍ズーム。
ちょっとブレちゃいました。
光学4倍+デジタルズーム。
12倍(デジタル4倍?)。
もはや何だかわかりませんw

2048×1536ってのは、300万画素のフルサイズなわけですが、さすがに全力出してるLC33と違って700万画素のA570isは余裕がありますね〜。
トタール6倍までならデジタルズームもキレイです。

ただ、6倍以上にズームしようと思えばしてしまうため、できればセフティズームのロックはほしかったかな。

代わりに、というわけではないんですがデジタルズームがもうひとつ、デジタルテレコンってのがあります。
6倍(光学4+デジ2)ズーム
光学4倍×
デジテレ1.9倍

う〜ん、荒いですね、やっぱり。

あ、デジテレ1.5倍ならトータル6倍だから実用範囲なのかな?
今度やってみよう(゜▽゜;)

それともうひとつ気がついたんですが・・・
4年前 現在

標識が低くなってるー!Σ(゜д゜lll)
いつ立て直したんだろう?

その3で比べた時も違うように見えますが、これは構えてる位置が違うからですね〜。
季節も違うしw



とまあ、いろいろ書いてきましたが…

ごめんなさい、総合満足度はイマントコ60%くらいです(´・ω・`)

・1400ZからLC33に買い換えたときと違って、画質の向上がわずかしかなかった。
・ズムーレバー、十字キー、レンズ周りのリングがカチャカチャ言って安っぽい。
・蛍光灯下くらいの明るさでは手ブレ補正もあてにできない。結局セルフタイマーを使う事に。
・三脚穴の位置が寄りすぎ。


てなわけで、1Gメモリーによる撮影サイズの大型化と4倍ズーム、この2点しかメリットがなかったって事になります。

LC33は塗装が弱かった(でもちょっとひねった位じゃミシリとも言わない)ので安っぽさについてはまあ我慢できますが、問題はセルフタイマー。
正面にセルフタイマーランプが付いてますが、これはAFの補助投光機を兼ねてます。
つまり、異常に明るいんですね。
レストランや水族館ならまだしも、美術館で使った日にゃ一発退場もありえるんじゃ?ってくらいです。


と、メリットとデメリットを差し引いた結果、満足度は低くなってるわけです…
やはり初志貫徹してA900だったか?という後悔もちょっと混じってます。

でも良い機種だとは思いますよ、使いこなせれば(゜▽゜)

…使いこなせるんだろうか?


追記:
・AF補助光は光らないようにもできました。
・使い込んでいくうちに安っぽさに拍車が…
・A900は39mmスタートで画角が狭いのと、マニュアル操作がイマイチかも。


比べてみよう!その5

CanonのPowerShotA650isを買ったので、A570isと比べてみますよ!

それぞれ5Mモード2592×1944、画質はスーパーファインです。
SDHC4Gになったので、撮影サイズが大型化!

ついでに比較画像も大型化。
以下300×225に縮小しています。

PowerShotA650is
コントラスト-1・色の濃さ+2
PowerShotA570is
くっきりカラー

ズームなし。

ズームなし。

光学6倍ズーム。

光学4倍ズーム。

光学6倍×デジタル1.5倍ズーム。

光学4倍×デジタル1.2倍ズーム。

光学6倍+デジタル4倍ズーム。
手ブレがコワイです。でもブレてなーい!

光学4倍+デジタル4倍ズーム。


今度は縮小しないでトリミングしたものを比較。

PowerShotA650is PowerShotA570is

ズームなし。

ズームなし。

光学6倍ズーム。この時点でオカシイw

光学4倍ズーム。

光学6倍×デジタル1.5倍ズーム。

光学4倍×デジタル1.2倍ズーム。

光学6倍×デジタル4倍ズーム。

光学4倍×デジタル4倍ズーム。

正直言って…

これすごくな〜い?(゜▽゜)

いや、570がピンボケしまくりなので比較になってないんですが、画角の差はわかると思います。
…マクロモードのまま撮っちゃったかなぁ?

と思ったら650の方がマクロのままでした。
うへw
レンズが曇ってたか、夕日の反射が強すぎたか…?


なんでマクロになってたかってーと、直前にこんなん撮ってたからです。


A650isマクロ撮影。

A570isマクロ撮影。

CCDサイズが1/2.5インチの570に対し、650は1/1.7インチなのです。
その差がボケっぷりにどのくらい影響あるかと思ってリモコンを撮ってみたのですが…

微妙な差?w

微妙ながらも650の方が強いのですが、比べてみなければわからない、かも。


あと、なんとなく昔のパナのライカカラーが好きなので、570はくっきりカラーで撮ってみました。
が、ちょっと強すぎたので650はカスタムで。
これは弱いかな〜?

コントラスト+1・シャープネス-1・色の濃さ+1がいい感じかも〜。



とゆーわけで、あんまし比較にならない比較でしたが…

総合満足度はイマントコ85%くらい!ヽ(´∀`)ノ

A570isに比べて、
・かなり画質が向上した(ように感じる)。
・ズムーレバー、レンズ周りのリングがカチャカチャ言わない。
・レンズ駆動音がそれなりにするけど、だいぶマシに。
・手ブレ補正の利きが段違い(な気がする)。なんでだろう?
・三脚穴の位置が真ん中になった。
・大きいグリップと重めのボディによって、とても握りやすく構えやすい。
・バリアングル液晶がついている。

不満点は、
・デカイ。そしてやっぱり重い。
・電池食いになった。4本は多いなぁ。そのぶん動作は安定してるんだろうけど。
・電池カバーが華奢すぎる。折りそうでコワイ。
・USB端子のフタがヤワすぎる。閉まらなくなりそうでコワイ。
・動画が30fpsと普通。
・十字キー周りがカチャカチャ言う。

5Mモード時にはデジタルテレコン1.5倍が画質劣化なしに使えるのはいいですね〜。
バリアングルはない方がもうちょっと薄くできたんでしょうけど、まー、これは個性って事で。
電池食いになったのは、新型エネループを買い増す口実にw

広角があいかわらず35mmのままなのが、ちょっと惜しいトコロ。
まー、今までどおりの画角なので、使い勝手は変わらないのですけどw

同じくらいの値段で新品が買えるSX120isもチラっと頭をよぎったのですが、
・つるつるな上にずんぐりで、いまいち握りづらい。
・ファインダーがない。
・CCDが小さい。
・広角が36mmスタート。
と、なんとなくピンとこなかったので却下。
S90が乾電池仕様だったらなぁとか思うのですが、ないものねだりをしてもしょうがない。

買うまでにものすごーく悩みました(古いしデカイし中古だし)が、これははっきり言って買って良かった!
さー、使い倒すぞ〜♪




A570isがあまりにあんまりなので、後日撮りなおして見ました。
ついでにLC33も引っ張り出してみたりw

PowerShotA570is
5Mモード
LUMIX DMC-LC33
3Mモード

光学4倍ズーム。露出補正-2。暗い…

光学3倍ズーム。露出補正-0.3。

縮小無しでトリミング。シャープ!

縮小無しでトリミング。

露出補正をマイナスにかけるとぼやけずに撮れるので、やっぱり前回のはオーバー気味だったようです。
LC33はオートブラケットで撮ったので0.3しかマイナスに振ってません。
もーちっと強くかければよかったな…

それにしても、露出補正しなくてもキチンと撮れる650は、やっぱりすごいかも。
570と650の仕様を見比べても、そんなに差があるようには見えないのですが…。
でかいレンズとでかいCCDのおかげ、なのでしょうか?
でも画素ピッチは570の方が、さらに言えばLC33の方が大きいんですよねw