| 一日目 
 
 | 
                
                  | キッチリ作る、と言っても塗装するほどの腕も道具もないので、そこまで本格的にはやらない。 スミ入れしてツヤ消し処理するくらいで^^;
 
 そうと決まれば道具の買出し。
 買ったものは、
 
 ニッパー
 板やすり
 紙やすり
 消しゴム
 
 油性ペンは消しゴムで消せるらしいんだけど、ほんとかなぁ?
 
 
 | 
                
                  |  
 
 | スミ入れって言っても、そんなことやった事がないので、ランナーの端っこで練習。 油性ペンで塗ったあと、消しゴムで消えるかどうかの検証もかねてますw
 
 ペタペタと塗ってしばらく放置。
 そしてグリグリと消しゴムかけてみると…
 
 消えた!(☆∀☆)
 消しゴムってすごいな〜。
 
 …明るいトコで見直すと、消しムラが多いですねw
 ちょっと放置しすぎたかも。
 塗って10秒くらいでササっと消すといい感じかな?
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | では組み立てに入ります。
 ニッパーでパーツを切り出し、軽くゲート処理してパチパチと組み立て…
 
 …説明書1コマ目で、いきなり間違えた!
 パーツを一個入れ忘れたまま組んでしまった(ノ∀`)
 
 あわてて分解して組みなおし。
 接着剤不要でよかった…
 
 で、1時間後。
 上半身の内部フレーム完成!
 
 …1時間で説明書4コマしか進まなかったよヽ(;´Д`)ノ
 
 
 | 
                
                  | 
 二日目
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | 昨日のでちょっと要領がわかったので、今日はサクサクいけます。
 
 で、下半身完成!
 上半身と合体させます。
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | さらに両側と上側にフレームをつけるのですが、これがなかなか難物。
 はまるポイントが7箇所もあるので、なかなか合いません。
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | 胴体完成!
 流線型でアッガイぽいw
 
 
 | 
                
                  | 
 三日目
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | ちょっと外装あわせてみたり。
 
 腹の部分は、すでにやすり掛けして艶消しにしてあります。
 胸の部分はツヤツヤです。
 ダイブ雰囲気変わりますね〜。
 
 プラモ製作サイトとか見るとスミ入れ艶消しは最後っぽいですが、あとでバラしてやり直すのはメンドいので組み立てながらやっちゃいます。
 邪道?
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | アッガイ脳!
 
 胴体の次は頭。
 首の蛇腹部分が非常に薄くて、パキっと折っちゃいそうでコワイ…
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | アッガイ頭蓋!
 
 これとさっきのアッガイ脳と、外装を組み合わせて頭は完成。
 
 だんだんヤスリ掛けがテキトーになってきましたw
 均一なカンジに慣らすのって大変…
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | アッガイ右腕!
 
 各部作ってから、最後に一気にくみ上げようとか思ってたんですが、誘惑にかてず胴体と腕をドッキング。
 
 おー、イイカンジ♪
 
 それにしても、パーツ多くて大変(´Д`;)ヾ
 動きが渋くて爪引っ込まない事も。
 む〜。
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | 腕と爪は伸びます!
 曲がります!
 
 よくできてるなぁ(゜▽゜)
 
 
 
 | 
                
                  | 
 四日目
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | 勢いに乗って左腕完成!
 万歳!
 これで上半身は完成です(=´∇`=)
 
 腕には、肩とあわせて三箇所も伸びるトコがあります。
 でも、肩と二の腕は差し込んであるだけなので、伸びずに抜けちゃうことも…
 
 
 | 
                
                  | 
 五日目
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | いいかげん紙やすりが目詰まりしてきたので、めんどいけど水研ぎすることに。
 残りの外装は足だけなので、バラバラにしても分かるだろう、ってのもあります。
 
 スミ入れしたのち、洗面所でカシュカシュとペーパー掛け。
 
 …耐水ペーパーって楽だねぇ(ぇ
 
 やっぱり耐水ペーパーは水研ぎしてナンボ、驚くほどよく削れます。
 作業はかどるなぁ。
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | アッガイ右足!
 
 内部フレーム、スミ入れしたものの全く見えなくなる部分(外装外しても)が多々あり、ちょっと悲しい…
 
 なにはともあれ、残りは左足のみ!
 あと少しだ〜♪
 | 
                
                  | 
 六日目
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | アッガイ左足!
 これで全てのパートが完成〜♪
 
 これを全てつなげると…
 
 
 | 
                
                  | 
  
 
 | アッガイのでっきあっがり〜♪
 長かった!(つДと)
 
 
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | では、さっそく遊んでみよ〜
 
 
 |  |