J-DSL奮闘記





J-DSLとは?

ODN(日本テレコム)が提供しているADSLサービスの呼称である。
・・・Jビーフみたいなもんですな(笑)


7月6日〜7日 ADSL圏内になった!
ODNよりADSLの案内状が届いた。
もしやと思い、提供地域の確認をすると・・・やった!サービス中になってる!

実はすでにフレッツADSLは利用可能地域になっていたのだが、利用料金をNTTとプロバイダーに別々に支払うのが面倒で、申し込んでいなかったのだ。
ODNは回線品質良さそうだから、早く提供可能にならないかな〜と待っていたのだが・・・結構はやく提供可能地域になったな(^^

7月8日 申し込み
早速WEB上より申し込み。
開通予定日を7月30日に設定する。
ワクワク♪

7月18日 音沙汰がない
申し込みから10日経った。
しかしなんの音沙汰も無し。
もしかして受理されてないんじゃ・・・・

ODNのサイトを見ると、開通状況確認ページがあったので早速確認してみる。
これによると、

「お申込いただき、ありがとうございます。お客様の開通状況は
NTT各社へADSL提供可否を確認中です。[02] 」

ふむ、一応受理されているようである。
一安心。

7月30日 その後進展せず
その後もちょびちょびWEB上で確認していたが、いつまでたっても「提供可否を確認中」でちっとも動かない。
そしてあっという間に開通予定日になってしまった。
もちろん開通してない。

・・・まぁ1、2日ずれるのはしょーがないか・・・?

7月31日 NTT局の工事完了!
朝、NTTから電話がかかってきたらしい。

「なんかの工事が終了したって言ってたけど、何の事?」

おおぅ母上!その電話をまってたでござるよ!
NTT局内工事が終わればコッチのもんでござる。
にんにん。

8月1日 催促メール
ちょっとADSLの情報集めをする。

・・・普通はNTT工事より先にモデムやら何やらが届くらしい。
ウチはまだ来てない。
おかしいな?

あ、もしかしてお中元の中に紛れてるなんて事は・・・やっぱりないか。

むぅ、なんかいやな予感がする(--;
とりあえずサポートセンターにメールで聞いてみよう。
でもサポセンっていっぱい質問やら抗議のメールが来ていそうだな・・・
普通のタイトルじゃ見逃される恐れもある。
ココは一つ、「うっ、コレは!?」と思わせるキツめのタイトル付けとくか。

『Subject:NTT工事は終わったのにODNは連絡無し』

これならドキっとするだろう。
ふふふ・・・
ちなみに内容はこんな感じ。

初めまして、「たつ」と申します。
ADSLサービスを申し込んだのですが、いまだレンタルのモデムはおろか、なんの通知もないのですがどうなっているのでしょうか?


今月、7月6日にODNよりADSLの案内メールが届きました。
自分の住んでいる「トコ」が利用可能地域か確認したところ、「サービス開始予定日」が「サービス中」になっていましたので、早速WEB上より開通予定日を7月30日に設定し申し込みをしました。

しかし、その後全く音沙汰がなく、昨日7月31日にはNTTより工事完了の電話がありました。
NTTから連絡があったということは、そちらへの申し込みが間違っていた、というわけではなさそうです。


こちらとしては、これ以上時間がかかるようでしたらおとなしく諦め、別の会社のサービスを利用しようと思っております。
提供可能なら可能、不可なら不可と、なにかしらの連絡を頂けたらありがたいです。

では、失礼します。

「たつ」
tatsu-t@geocities.co.jp


・・・もちろん本名で出しましたよ(^^;

8月1日2時間後(笑) 延期のお知らせ
メールを送った2時間後、ODNから電話が来た。
・・・メール、結構キいたらしい・・・

が、その電話の内容はかなりガックリくるものだった。

「7月31日の開通を目指し努力してまいりましたが、機器の不調等で残念ながらできませんでした。」

それだけならまだいい。
ちょっとくらい遅れたってそれほど気にしない。
しかし・・・

「プラン変更云々で開通予定日は9月1日になりますが・・・」

いきなり1ヶ月も伸びんのかい!?
うがぁっ!

機器の不調あったって言うけど、ホントは忘れてたんでしょ?
申し込みに気づかなかったんじゃないの?
すっかり失念してたでしょ?

・・・と、イロイロぶちまけようかとも思ったけど、ここは引いておく。
1ヶ月か・・・長いなぁ。

「スグに通知書とモデムを送らせて頂きます」

くるしゅうない、良きにはからえ。
はっはっはっは・・・はぁ〜・・・

思い切ってY!BBにでもしようかなぁ?
今からだったら十分間に合うよな・・・・
でも回線品質がアヤシイからやっぱりODNで行ったほうが安全かもしれん。
それにNTT工事費もったいないし。
あ〜あ(--

8月2日深夜 ちょびっと進展
バイトから帰って、早速WEB上で開通状況のチェック。
すると・・・

「お申込いただき、ありがとうございます。お客様の開通状況は
J-DSLサービスが提供可能です。[05]」(たしかこんなメッセージだったと思う(^^;)

おおっ、いきなり進展してる!
メールで突っついて良かった(^^


8月2日お昼 祝開通!?
調べものついでに開通状況もチェック(ほとんど日課になったなぁ)
するとなんと!

「お申込いただき、ありがとうございます。お客様の開通状況は
J-DSLサービスが開通いたしました。[06]」

やっほー、祝開通!
そーかー開通したんだー♪
そいつぁ知らなかったよ。
これで常時接続OKだね!


虚しい・・・


8月8日 モデム様ご一行到着
朝、待ちに待ったモデムが到着!
待ってたよ〜(^^

早速バラして、中身を確認。




え〜とまずは・・・ADSLモデム送付のご案内、か。
で、箱の中は・・・モデム本体、縦置台、スプリッタ−,電話線、ACアダプタ、使用上のご注意、JDSLスタートアップガイド、と。
これで全部、欠品なし!


よし、早速設置!・・・といきたいトコだけど、LANボードとかケーブルとか全然用意してないんだった。
これらはあとで買いに行くとして・・・まずはスプリッタの設置からいくか!

設置、と言っても今ある電話線に割り込ますだけ。


[モジュラー]──[分岐スイッチ]──[電話]
[モジュラー]──[スプ
[モジュラー]──[スプ└─(2階へ)─[パソコン]

1階にあるモジュラージャックにスプリッターを入れて、スプリッターに電話線を繋ぐ、と。
で、「ADSL」って書いてるジャックに2階への電話線に繋いで、これでよし!

あとはパソコンから電話線を外してモデムに繋いで・・・完成!

[モジュラー]──[スプリッター]──[電話]
[モジュラー]──[スプ
[モジュラー]──[スプ└──[分岐スイッチ]──×
[モジュラー]──[スプ└──[分岐ス
[モジュラー]──[スプ└──[分岐ス└─(2階へ)─[ADSLモデム]

ではモデムのスイッチを・・・ポチッとな!



・・・あれ?
ADSLのランプがつかない。
NTTの工事は終わっているから点くはずなんだけどな〜?



あっ!
もしかして分岐のスイッチが動いてないんじゃ・・・?

慌てて見に行くと、やっぱり動いてなかった。
使っている周波数帯域が違うから反応しないらしい。
これを外して、と・・・


[モジュラー]──[スプリッター]──[電話]
[モジュラー]──[スプ
[モジュラー]──[スプ└─(2階へ)─[ADSLモデム]

これでどうだ!

・・・おおっ、ADSLのランプがばっちり光ってる!
良かった〜♪

これであとはLAN環境を作れば・・・・ふふふ( ̄ー ̄




8月8日午後 LAN環境整備
午後イチで買い出しに出かける。
さ〜てLANボードは何にするかな〜?
安くて良いヤツがイイネ(なんでもそうだけど)

・・・お、NETGEARの10/100Mbpsのヤツが1100円。
安いなぁ。
10Mので十分だけど、なんか得した気分になれるからコレでいいかな?

あと、とりあえずの接続用に3mのケーブル(460円)も買う。
しめて1638円也。


帰って早速取りつけ〜。

フタを外してボードを差して〜・・・起動!
で、ドライバを・・・・ん?認識しない。
あかしいな。

コントロールパネルのシステムで「不明なデバイス」を削除。
一旦終了し、もう一回付けなおしてから再度起動。

今度は・・・ダメか。
しからばあとから強引にドライバを読ませちゃる!

・・・あれ?
あっさり認識。
ちゃんと動いてる。

・・・ま、いいか。


で、パソコンとモデムを繋いで〜♪
モデムのコンディションランプは・・・



POWER良し!ADSL良し!LAN良し!
完璧!
まるですでにADSLが来てて常時接続OKみたい(泣)


・・・そうだ、なにかの間違いで繋がっちゃうかも。
可能性がないとも言いきれないよな?
よ〜し、このまま設定しちゃお♪


まずは「TCP-IPの設定」!
え〜と・・・DNSアドレスのIPアドレスを追加してください〜?
アドレスってドコに書いてあるんだ?

あ、「ご利用のご案内」に書いてあるのね。
ってソレは一体どこ!?

良く見たら「ADSLモデム送付のご案内」の中で
「モデム送付と前後して(略)別途郵送しております」
って書かれてた。
・・・一緒に送らんかいー!!

結局、よくわかんないからDNSアドレスはパス。
次はブラウザの設定だ!
と言っても接続ウイザードで設定するので簡単簡単♪


次、「ブラウザを使ってモデムを設定」!

「ファイル名を指定して実行」で「winipcfg」っと。
で、IP設定画面で確認・・・良し、合ってる。

次に、ブラウザを起動し、アドレスを入力。
お、「ネットワークパスワードの入力」だって。
ん〜パスワードは・・・これか。
で、入力すると設定画面が・・・中途半端にでた。
おや?


しばらく待つと・・・

「ページを表示できません」

くぉら。
ここまで来たらジタバタすんねぃ!
スパッと表示しやがれってんだ、べらぼうめ!


その後何度も接続を試みるも、うんともすんとも言わなくなる。
完全に固まった。

なんで〜?


8月9日 モデム、いまだ応答せず
何度もモデムとの交信を試したが、一向に進展無し。
電源を入れなおして1回目の接続なら2、3秒繋がっているようだけど、すぐに反応しなくなる。
ナゼだ?


やっぱり、最初に挙動が怪しかったLANボードかな?
そう思いアレやコレやいじってみたものの、やっぱりダメ。
しかも一旦外して差しなおすと、かならず「不明なデバイス」になってしまう。

なんだか怪しすぎるから交換してもらおうっと。


速攻で店に行き相談する。

「すいません、これ不明なデバイスになっちゃって、うまく認識しないんですけど・・・」

ドライバ無理矢理突っ込んで動かしてたのは内緒(爆)

「なるほど。ではこちらへどうぞ」
奥に案内され席に座る。
と目の前にパソコンを設置し、てきぱきとLANボードを差しこむ店員さん。
うわ、目の前で確認するのね。
これであっさり認識したらどーしよう(--;

しかし幸いな事に(?)やっぱり認識しなかった。

が、店員さんめげません。
私と同じようにドライバを強引に認識させます。
そしてもう一台のパソコンとLANケーブルで繋いでチェック!

「え〜、ちゃんと動作してますね(笑)」

あーそーですかわかりました帰っても一回試してみます。
そう言いつつも目が泳いでるのが自分でもわかる。


かくして「初期不良と言う事で交換しちゃおう作戦」は見事に打ち破られたのであった。
がくっ。

でも、最初にうまく認識しないってのは、割と日常茶飯事なのか?
なんか納得いかない。
ちょっと調べてみるか・・・


あっ、ダイヤルアップで接続しなきゃならないから、配線を戻さなきゃいけないのか!
面倒だなぁ・・・シクシクシク。


[モジュラー]──[スプリッター]──[分岐スイッチ]──[電話]
[モジュラー]──[スプリッター]──[分岐
[モジュラー]──[スプリッター]──[分岐└─(2階へ)─[パソコン]


作業完了!
で早速検索。

NETGEARのサイトで・・・・ん、「FA311の不具合について」〜?
やっぱり不具合があったんじゃないか!
なになに〜・・・

症状:

WindowsでFA311ドライバをインストールできない。ドライバ・ディスクのドライバを認識しない。

まさにこれだ!
で、原因と解決方法は・・・

原因:

一部のFA311で、PCI IDが“FA312”とプログラムされたものがあり、システムでFA312と認識されるため。


解決方法:

1.FA312のドライバを使用する
この場合、システムではFA312と表示されますが、使用上の問題はありません。

2.PCI IDを書き換える
以下のアップデート・プログラムは、PCI IDをFA312からFA311に書き換えます。
アップデート・プログラムは、MS-DOSモードで実行してください。カードが見つからない場合、またはPCI IDを書き換える必要がない場合は、このプログラムは終了します。
PCI IDを書き換えた後、添付のドライバ・ディスクを使って再インストールを行ってください。

な〜んだ、そーゆーことね。
原因がわかればOK、早速解決させよう!

解決方法は・・・ 今やっとけばもう2度とやる必要なさそうだから「PSIID書き換え」をちょいす。


(プログラムをダウンロードしてID書き換え中・・・・)


うし、問題解決。
これでモデムにアクセス・・・・できない!
ここまでやったってのにー(T-T)


8月9日夜 突撃!隣のLAN環境
もう何が原因かわからない。
だめだ。



・・・もしかしてモデム自体が故障、とかね。
いや、まさか・・・でもありえるかも・・・
それじゃなかったらケーブルの断線の可能性とか・・・・


あー、もう考えてもわかんないや。
一番簡単なのは、他のパソコンに繋いでみる事だ!
でもウチには一台しかないし・・・

そうだ、kho君はCATVでネット接続しているからLAN環境になっているはずだ。
ちょっと使わせてもらえないか聞いてみよう。


・・・うし、了解がとれた。
早速モデムもってGO!


到着。
こんばんわ〜、おじゃましまーす。

「で、何やんの?」
え〜っとね、モデムとパソコン繋いでモデムが応答するか確認したいんだけど・・・
「・・・いいよ」
あれ?なんか良くわかってない様子。
でもOKでたから作業開始!

モデムとACアダプター繋いで、LANケーブルつないで、パソコンとつないで・・・完了。
そしてIEを起動!

「・・・あ、だめだよ。繋がるわけないよ」

モデムと通信するだけだからネットは関係ないよ〜。
アドレス入れて・・・どうだ!?

・・・あっさり応答しやがった。
ちゃんと動くよ・・・・

「え、もういいの?」
うん、さんきゅ。
動くのが確認できたから。
押しかけて済まなかったね・・・シクシクシク。


家に帰ってチャレンジするも、やっぱりちょっとしか反応しなかった。
もうイヤだー!


・・・モデムの設定画面が出ないと苦しんでいるヤツは、自分くらいなものだろうな(泣)
たった3mの通信が出来ないようじゃなぁ・・・


8月10日 モデム応答セリ!
昨日の実験で、結局LANボード、最悪パソコン本体の相性が悪いんじゃないか、という結論に達した。

とゆーわけでお買い物に出かける。

・・・今度は何にしようかな〜?
PCIバスにつけるヤツが安いけど、はっきり言ってもうパソコンの後ろに手ぇ突っ込んでケーブル引きまわすのはイヤだ。
ボードを付けるのも結構大変だったし、ここは思い切ってUSBのにしちゃおうかね。

探してみると、USB製品は3つあった。
コレガとメルコとI・Oデータ。
どれにしよう?

コレガとメルコはいい噂を聞かない(信憑性はともかく)ので、I・Oデータに決定!
早速買って帰りましょ♪


帰って速攻で繋げてみる。
ドライバを入れて再起動して・・・ブラウザを起動して・・・どうだ!


・・・やった!やりました!
無事モデムの設定画面にたどり着いた!
感無量〜(T-T)
さすがI・Oデータ!
ってゆーか、最初に安物買った自分が悪いのか(--;

さておき、ちゃっちゃと設定しちゃおうかね。

まずログインパスを変更して、と。
で、基本設定をちょいちょいと・・・完了。

んでもって、電話線をモデムにつないで、スプリッターにも繋ぎ換えて・・・良し、と。

[モジュラー]──[スプリッター]──[分岐スイッチ]──[電話]
[モジュラー]──[スプ
[モジュラー]──[スプ└─(2階へ)─[ADSLモデム]

そしてモデムを再起動。
ランプは・・・ADSLのトコロが点滅してる!
ちょっと待ってみるか・・・


む、点灯した。
と思ったらPPPが橙色に点滅し始めた。
どうやら接続しようとがんばっているらしい。
がんばれ!


しばらく待ってみたが、やはり接続は無理みたい。

あとはODNの接続待ちか〜。
あと3週間、長いなぁ(--

8月10日夜 リンクアップ速度MAX!
ヒマだからモデムの設定画面でも探索してみよう。

お、「IPフィルタリングの設定」ってのがある。
これやってみよ。

といってもガイド見ながら打ち込むだけ。
あっさり終了。

次は〜・・・機器状態、か。
おおぅ、ADSL回線が接続中になってる!
しかも「通信中 (上り 512Kbps 下り 1536Kbps)」だって!
ホントか!?

試しに電話線引っこ抜いてみると「接続待ち」になった。
いやでも、まさかなぁ・・・

そうだ、ヘルプ見てみよう。
どれどれ・・・

ADSL回線状態

現在使用中のADSL回線の状態を表示します。回線の状態としては停止していることを示す「アイドル」、局側装置の応答を待っている状態を示す「接続待ち」、局側装置との接続を確立するためにトレーニングを実行中であることを示す「トレーニング中」、局側装置との接続が確立していることを示す「通信中(上りxxx Kbps 下りyyy Kbps)」があります。なお、「通信中」の表示といっしょに表示される「上りxxx Kbps 下りyyy Kbps」は現在の回線スピードを表しています。

・・・どうやら、ホントにNTT局までフルスピードで接続しているようだ。
1階から2階まで電話線を20m程も引きまわしているのに・・・
ADSLってノイズに弱いんじゃなかったっけ?


次は・・・ループバックテスト!
パチパチパチ。

まずは「局まで」。
ポチっとな!

「局までのループバックテスト成功 」

サクっと表示。
うむ。

次、「接続先1(odn)まで」。
えい!

「接続先1(odn)までのループバックテスト成功 」

よしよし。


・・・って、ここまで準備万端なのに、9月1日まで待たなくちゃいけないのかー!?
うわー、早くブロードバンドを体験したいよー!
ジタバタ。