工具の名称
車用の工具は様々な種類があります。
そんな中、私が持っているもの、使うものを簡単に解説していきます。
工具のブランド解説はコチラ。 |
ラチェットハンドル
ソケットツールの王様。
工具の中でも存在感はピカイチ。
一定の動作で連続的にネジを締めたり緩めたりできます。
また、様々なアクセサリを付ける事により、いろんな状況に対応できるのも強み。
ソケットをはめるドライブの大きさによって、1/4、3/8、1/2インチがあります。
一般的なのは3/8です。
ヘッドの形で、丸型、小判型、だるま型にわかれます。
その他、柄の長さやカタチにより色々バリエーションがあります。
通称は・・・「ラチェット」「ラチェラチェ」「ラチェハン」等という呼ばれ方をされています(^^;
ソケットツールは一揃えセットで買う方が圧倒的に安上がりですが、あまりケチらない方がいいです。
安物は内部のラチェット機構がすぐダメになります。
いきなり分解してしまうものも・・・
コマの品質も「?」。
右側:3/8ショート。手のひらサイズで室内作業等で威力を発揮!愛称はチビラチェ。
真ん中:3/8標準タイプ。普通のラチェットハンドル。プッシュリリース機構付き。
左側:1/2トルクレンチ。一定のトルクに達すると力が伝わらなくなる、便利な道具。
ソケット
ハンドルと組み合わせて使うソケット。
通称コマ。
ハンドルと同じように1/4、3/8、1/2があります。
当たり前ですが、単体ではほとんど用を成しません。
たまにハンマーで叩く時のアダプターにするくらいです(爆)
12角のほかに6角タイプもあり、胴の長いディープソケットというのもあります。
右側のプラグレンチもディープソケットの一種です。
その他ソケット状ではないのですが、ドライバーやヘキサゴンレンチ、トルクスなどもあります。
安物はすぐに割れます。
安物ソケットをよく見ると、サイズが大きいほうが肉厚が薄かったり、中心がずれていたり・・・
コワイコワイ。
ソケットアクセサリ
ソケットツールのその他ハンドルやエクステンションです。
状況に応じて組替えたり継ぎ足して使います。
上から順に・・・
スピンナーハンドル。ラチェットでは耐えられない強大なトルクをかける時に使用。
T型ハンドル。エクステンション等と組み合わせて使う事が多い。両手で使えるので、安定して力を加えられる。早回しにも使用。大きなトルクにも耐えられます。
エクステンションバー。ひらたく言うと継ぎ棒。1mの超ロングタイプも存在します。
左:ユニバーサルジョイント。多少曲がった状態でも回す事ができる、一見便利そうなツール。使うにはちょっとコツがいり、あまり強い力がかかる作業には向きません。
右:サイズ変更用ソケットアダプター。3/8のハンドルで1/4のコマを使うことができます。
下:ドライバータイプの1/4ハンドル。ほとんど使わないです。
ボックスレンチ
別名メガネレンチ、オフセットレンチ。
通称メガネ。
六角のボルト、ナット脱着するための基本中の基本の工具。
大抵15°、30°、45°、60°のオフセットが付いています。
30°のものが一般的。
メガネをメインに一通り揃え、コンビとスパナを補助的に買い足す、というパターンが多いです。
足で蹴ったり延長して使っても、そうそう壊れない丈夫な工具。
ただし、安物はアッサリ割れるので注意。
コンビネーションレンチ
別名片目片口メガネ。
通称コンビ。
スパナとメガネを継ぎ合わせたような形状をしているのが、最大の特徴。
ソケットとスパナを合わせたようなフレックスレンチや、ボックスレンチの一部を開けたようなフレアナットレンチもコンビの一種です。
スパナ部メガネ部共にストレートに近くサイズも一緒のため、収納には便利です。
ストレートなのでトルクもかけやすく、無茶な使い方をしても大丈夫な強度も持っています。
無くてもいいけど、あるとちょっと便利・・・そんな工具です。
でも、コンビをメインに一通り揃えメガネを買い足す、というパターンもアリです。
しまいやすいですし。
安物は、例によってすぐ割れます。
オープンエンドレンチ
スパナと言った方が分かりやすい、お馴染みの工具。
ただ、その認知度とは裏腹に、使えない工具の一つです。
スパナはネジに二面しか接触していないため、ナメやすいのが欠点。
さらに、オフセットもないのでナナメがけしてしまう事も多く、それがさらにナメやすくなる原因に・・・
ダブルナットを脱着する時には大活躍します。
安いセット物は、車では使えないサイズ(15-16)が入っていたり、全長が短かったりします。
使う前からアゴが開いているものも・・・
モンキーレンチ
アジャスタブルスパナレンチという別名を持つ、重厚感あふれる工具。
通称モンキー。
ご家庭ではコレ一丁あればOK!の万能ツールです。
ただし安物はガタが大きく、ナメてしまいやすいので注意が必要。
ガタがほとんど無いモノもあり、これはかなり使えますが基本的にスパナなので多用は禁物。
ヘキサゴンレンチ
別名六角レンチ。
通称六角。
断面が六角形で、L字型になっているのが特徴。
ハンドルと組み合わせて使うタイプもあります。
車でコレを使うのは、ステアリング交換とピロアッパーの調整、一部車種のブレーキキャリパーのピストン戻しくらいです。
スクリュードライバー
ご家庭でも活躍する、お馴染みの工具。
いわゆるネジ回し。
プラスは番数で呼びますが、マイナスではシャフトの長さ(もしくは刃先の幅)で呼びます。
普通に使うサイズは、プラスは2番、マイナスは100mmです。
貫通タイプやスタビドライバー、ラチェット機構付き等のバリエーションがあります。
安物にはセンターが狂っているものもあります。
右側:3番プラスドライバー。たまに使います。
真ん中:ミニマイナスドライバー。たまたまあったので・・・
左二本:左がプラス、右がマイナスです。共に貫通タイプで、叩けてイロイロと便利。
ペンチ、プライヤー
ペンチはつまんだり掴んだり切ったりできる工具。
特に、銅線などを切断する能力はかなりのものです。
プライヤーは、一つで、つまむ、切る、回す、ができる万能ツール。
しかし全てが中途半端。
どちらかと言うと、補助的に使う事が多いです。
右側:いわゆるペンチ。頑健さがウリ。
その左:ロングノーズペンチ。先が細いので細かな作業に最適。
真ん中二つ:プライヤー大と中。正式名はコンビネーションプライヤー。大きさの違うものを持っていると何かと便利です。
左側:ウォーターポンププライヤー。大きく開くアゴが特徴。ブレーキのピストン戻しで大活躍!
十字レンチ、L字レンチ
ホイール交換時に大活躍!
スピーディーにネジを回せます。
ただし、足を使うのは基本的に禁止。
締める時に足使うのは論外です。
十字レンチは異なるサイズが4つ付いているので、ホイール交換だけでなく、バネ交換やステアリング交換にも使えます。
安物は溶接があまく、クロスしている部分が剥がれる可能性もあります。
L字レンチは・・・変にオフセットしているので使いづらいです。
ほとんど使わない工具の一つ。
車載ジャッキ
クランク状のハンドルを使って、車を上げ下げする道具。
ホイール交換くらいならコレだけでOKですが、人が下に潜ったりする作業は厳禁!
サス交換等もリジッドラックにかけかえた方が良いです。
カー用品店等でも手に入りますが、解体屋さんでタダで貰う事も可能。
その場合、なるべく大型車や高級車のを狙うと動作が軽くて楽です。
右側:ダルマジャッキ。ワンボックス車等に付いています。非常に軽く動きますが、ジャッキ自体は重いです。
左側:シザーズジャッキ。夏場は汗だくになります・・・
エアコンプレッサー
空気入れ。
タイヤの空気圧を調整するのに使用します。
ただ、付いているメーターは役に立たないので、ちょっと多めに入れてちゃんとしたゲージで調整します。
電源は車のシガーソケットから受けます。
貸し出す頻度の高い道具で、走行会で一旦貸すとなかなか帰ってきません。
エアゲージ
タイヤの空気圧を計る圧力計。
空気圧の微調整には必須。
普段のタイヤ管理にも威力を発揮します。
精密機器なので取り扱いには注意が必要。
うっかり落とすと精度が落ちます。
これまた貸し出し頻度が高く、よくエアコンプレッサーと一緒に長旅をしてきます。
カムバーック!
以下の道具は持っていません。
どこにあったかは秘密♪
ラチェットレンチ
通称板ラチェ。
メガネレンチにラチェット機構がついたもの。
一見便利そうですが、全長が短く力を入れにくいです。
なにぶん古いものなので・・・・
コイルスプリングコンプレッサー
サスのバネ交換には、なくてはならぬ必需品。
二本爪のほかに、もっとゴツイものや一本爪のものもあります。
必需品と言いましたが、実は外す時はなくてもなんとかなったりします。
針金でとめるか、全体重をかけて押さえつけるんですけど・・・かなりおっかないです。
でも、たまにやっちゃいます(爆)
ローダウンスプリングを純正長のショックに組む時や車高調を組む時にも、なくてもなんとかなります。
使うときは、しっかり反対側にセットする事が重要。
ちょっとずれていると、締めている最中いきなり移動して大怪我します。
一本爪はこの傾向が強いです。
油圧ジャッキ
憧れの油圧ジャッキ。
楽々車を上げられる、素晴らしい道具。
一万円以下のものは信頼性がいまひとつ。
でも、あると便利です。
プロ用の2トンジャッキは値段が・・・
リジッドラック
通称ウマ。
サス交換や下回り作業時の必携アイテム。
かける場所には注意が必要で、間違った場所にかけると車にダメージをあたえるだけならまだしも、自分も危険な目にあう恐れがあります。
安物でも結構使えます。
ピストン戻し
ブレーキキャリパーのピストン戻し用スペシャルツール。
正式名は不明。
ただ、L字レンチやウォーターポンププライヤーで代用できるので、なくても困らないです。
リヤ用の方が重要度高いんですが・・・
エアコンプレッサー
エアコンプレッサー&タンク!
各種エアツールを使うのに必要。
主にインパクトレンチと塗装に使用。
単純に空気入れとしても使えます。
個人で持つにはチトつらいです。
鉄パイプ
単なる鉄パイプです。
通称如意棒。
どーしてもネジが外れない時に、レンチに継ぎ足して使います。
ホントはいけないんですけどね。
ただし、ラチェット系に継ぎ足すと確実に壊してしまうので絶対禁止。
長い方は、組んでチェーンブロック付けてエンジン吊ったり、サスのロアアームにかまして押し下げたり、車を少し持ち上げたりするのに使います。
用途無限大!
|
|