工事を終えて・・・





事の起こりは、そう・・・
「この家、そのうち屋根が飛ぶよ」
というセリフでした。

そして工事は終わったのですが・・・気付いた事その他をポツポツと。

葺き替え?
前にも書きましたが、「屋根葺き替え工事」という名目なのに、正確には葺き替えじゃない!
これにはまいりました(--;
「葺き替え」って言うと、古い屋根を剥がして新しいのを敷く、というイメージがありますよね?
瓦の場合はそうなんですが、スレートの場合は古い屋根の上に新しいのを被せてしまうのです。
そーなると当然重量は増すわけで・・・・地震の時、どーなるんでしょう?

電源問題
電気ドリルやエアコンプレッサー等は当然電気がいります。
その電気をどこから取るのかというと、モチロン家からです。
が、これらは現場で使う、言わばプロ仕様。
消費電力が大きく、ブレーカーがまぁ落ちること落ちること。
電子レンジを動かすとバチン!
洗濯機を動かしてもバチン!
さらにその電気代はコッチ持ちなわけで・・・・

けっこー重要なトイレ
家の建築現場には簡易トイレが設置されていますが、ココはもう家が建ってます。
なので、大工さん達のトイレは我が家のものを使用することになります。
当然、玄関の鍵は開けっぱなしなわけで、無用心この上ない。
むぅ〜・・・・

意外と情報がない!
ありそうなんですけどねぇ。
本屋でイロイロ調べたんですけど、リフォームというと増改築やキッチン、ガーデニングとかで、屋根の葺き替えとなるとさっぱり。
唯一あった情報も、
「普通は200万前後、悪徳だと400万以上なんていうのもある」
という程度です。

やる時はいろいろなところと相談して、きちんと相見積もりを取ったほうが安心ですね。

結果として
成功・・・だったのかな?

しかし、工事中に大工さんの一人が言いました。
「普通、こんなに早くは(屋根の)ペンキ剥げないよ。屋根塗る時は最低三回は塗るんだけど、こりゃ一回しか塗ってないねぇ。壁屋が壁塗るついでに屋根塗っちまうからなんだよね。屋根は屋根屋にまかせないと・・・」
いや、今更言われても・・・ねぇ?

確かにお金がかかったけど、むこう十年は(大工の言葉を信じるなら)雨漏りその他の心配しなくてイイというのは精神的に落ちつきます。
またうまい具合に工事直後に雪が降りましたが、確かに落ちやすいようです。
金属板で熱伝導がいいから解けやすい、という意見もありますが、ここは一つ
「新しい屋根だから雪はすぐになくなるのさ!」
とゆーことにしときましょう(^^;

あと赤い屋根というのは滅多になく、けっこー目立ちます。
もっとも、屋根を見上げながら歩く人も、そーそーいないと思いますが・・・

「隣の家にも是非奨めてください」
って簡単に言うけどさ、大工さん。
200万オーバーの工事をホイホイ奨められるワケないじゃん。
でも確かに汚いんだよね、南側の家の屋根・・・

と思っていたらお隣さん、実は近々屋根を塗るらしい。
親戚の大工に頼むとかで100万程かかるそうだ。
やっぱりそれくらいかかるよね〜。
ウチが塗った時は30万くらいだったから・・・一度塗りで30、ちゃんと三度以上塗って100。
値段的には釣り合うな(そ−ゆー問題か?)

おまけ♪
屋根葺き替え(てゆーか屋根乗せ)レポート!

今までのは工事の流れのみのレポートでしたが、せっかくですので屋根を葺くトコをレポートしたいと思います。


と言っても、さすがに屋根の上はムリ。
屋根葺きレポートはダメかと思ったのですが・・・イイ場所発見!
場所は玄関の上。
ちょうど私の部屋の前だったりします。

・・・早く気付けよ>私


左側に断熱材のロールが見えます。

早速窓から撮影。
ちゃんと撮影許可をもらいました(^^

フッ素加工されているのでやたら滑るらしく、「この上乗ろうなんて思っちゃダメだよ〜」と注意されちゃいました。

・・・怖くて乗れないっすよ(--

窓の下。
一番右の黒っぽいのが元の屋根。
次の青緑っぽいのが防水シート。
次が、写真では白ですがホントは銀色の断熱シート。
そして左の赤いのが新しい屋根板です
雪止めも付いてます

黄土色っぽいのは屋根板の裏です。
この折曲がっているトコロに次の屋根板を組み合わせるんですね〜。

さっぱり見えませんが、断熱シートと屋根板の間には発泡スチロールのような薄い板が入ってます。

まず、ゴロゴロと防水シートを敷きます。
・・・って、指がジャマ(汗)

壁側(手前側)に押さえのための釘を打ち、ピっと引っ張り裁断します。

そして金槌で釘を打ちこんで、完全に固定します。


と、ココで今日のお仕事終了〜。
続きは明日だそうです。

そして出来あがり。
・・・って違ーう!

急いで帰ってきたんですが、この間の工程はとっくに終わってました。
ちぇっ。

ナナメのトコとこっちの壁側は、板の端っこが2cm程直角に曲げられています。

あの防水シートの上に、同じようにロール状になっている断熱シートを敷いて釘で止めて、屋根板を組み合わせつつ釘で固定していったのだと思います。
たぶん。

雪止めに板をかけて、そこを足場にして作業したようです。
・・・かなり強いのね、雪止めって。

そして今度こそ完成!
綺麗ですね〜♪

足場がジャマだけど(^^;

壁側もこの通り!
ちゃんとカバーされてます。

上のほうもビシっと!
まだコーキングが乾いていないようです。

ん?コーキング?
シーリング材、というべきでしょうか?
そー言えばコーキングって言葉、どこから出てきたんだっけ・・・?



ふぃ〜、やっと終わった〜・・・・
長かったようで短かった屋根工事、皆様の参考になれば幸いです。

以上、「屋根葺き替え工事」でした!