HID in リトラ!

後編

前編





ハイビームないまま使ってたHID。
むちゃくちゃ明るいのでハイがなくても普通に使えてましたが・・・


片方壊れましたヽ(;´Д`)ノ


でも片方でも十分に明るかったので点いてないことにしばらく気づかず、信号で止まった時、前の車のバンパーに映る光源が減ってるのを見て、そこでやっと気づきました。

・・・明るすぎるのも困ったもんです。


でろ〜ん


夕暮れ時でまだ少し明るかったので、街灯の下に止め応急修理。
ライトを外して、コネクタを全部つなぎなおしたり叩いてみたり・・・

たまに点いたりはするものの、全然安定性がない。
パシパシパシ!っと点滅することも。

おーすげー、ペースカーみたいだよ!

とか一瞬思ったりしたけど、これ、はっきりいってかなりコワイです。
爆発しそうで。

・・・走行中に点滅されるとケンカになりそうだし、ますます暗くなってきたので修理はあきらめて、とりあえず片方の配線を外して行くことに。
片目だとバイクと間違われる恐れがあるのでフォグ点けて帰りました。


・・・帰りがけ、対向車にパッシングされましたヽ(;´Д`)ノ

まぶしくてゴメンなさい。
片方切れてるのも分かってるのでご心配なく〜。



後日、配線外して総点検。

だぶんバラストだろうと思い、左右を入れ替えてスイッチオン。

・・・あれ?点くよ?

かわりに右側(運転席側)についてたやつが点いてない。

ということは・・・もしかしてリレー?

まあ、バラストでもリレーでも点かないことにはかわりないので、どっちみち修理出しますけどね。

保障期間切れまであと二ヶ月弱。
ナイスタイミング、とも言えますw

ばらしてみて気づいたのですが、ハイロー切り替え時のバルブ移動量がものすごく増えてます。
シャクっと1センチくらい沈み込みます。

調べてみたら、オシリのゴムカバーを変な風にひねると動かなくなる模様。
なんだかなあ・・・


あ、そうだ。
こんだけ動くなら、ハイ用の切り込みがあればちゃんとハイビーム使えるんじゃないかな〜?

修理依頼ついでに、バルブのかさ交換してくれるよう頼んでみよっと♪


そしてお店に到着。
早速修理を頼みます。

すみませ〜ん、コレ片方点かなくなっちゃったんですよ。
左右つけかえたりしてみたけど点かなくて、たぶんリレーだと思うんですけど・・・

「はぁ、リレー、ですか・・・あ、保証期間内ですね。わかりました・・・え〜、片方点灯しない、と・・・」

修理書を書きながら話を聞く店員。

それで、ですねー。


このバルブシェード、説明書にはあるハイビーム用の切り欠きがないんですよ。
できたらコレも交換してもらえるといいんですが。

「?・・・ああ、なるほど、確かにないですね〜」

これハイビームがほとんどなくて、一回ココに見せにもきたんですけど、こんなもんだって言われて・・・
でも、これ車検通らなかったんですよね〜。
いやあ、まいりましたよ。'`,、'`,、(´д`) '`,、'`,、

「え゛・・・わかりました、ではこちらもメーカーに確認してみます」

うむ、苦しゅうない。

「あ、お車の車種はなんですか?」

う゛・・・ハチロクって言ってわかるかな?
カー用品店だから分かるんだろうけど・・・いちおーちゃんと言っておこう。
えっと、トレノです。スプリンタートレノ。

「トレノ、と・・・ではこちらにお名前と・・・」

必要事項を書いて、店をあとにしました。



その日の夜、店から電話が。
動きが早いな〜。

「えーとですね、メーカーに問い合わせたところ、もう生産中止でモノがないらしいんですね」

はぁ。

「なのでこちら修理ではなく、現在販売している新品に交換、という形にしてもよろしいですか?」

おお!?

「こちら外したのは片方だけですか?」

いえ、両方外してもってってます。片方HIDじゃ変でしょ?

「そーですねw でしたら、パーツ取り寄せが難しいので、代替品でしたらすぐに手配できますので〜」

おー!新品おっけぇ○( ̄▽ ̄ どんとこーい。

「ただですねぇ」

むむむ?

「モデルチェンジで6000kになってまして・・・今お預かりしてるのが4500、かな?なので、だいぶ青くなって見づらくなるかもしれないのですが・・・」

全然おっけぇ!むしろおっけぇ!○( ̄▽、 ̄

・・・あ。
あのですね、リトラクタブルなんですよ、うちの車。

「えっ・・・あ〜、キューニーですか」

惜しい!もう一個前です。ハチロクです。

「あ、失礼しました」

わかればよろしい。
だから、新品に交換しても付かないと意味ないんですよね。

「なるほど〜。・・・カタログでは後ろが2、3ミリ長くなっただけ、なんですけど・・・どーですかね〜」

う〜ん、どーだろねぇ?

「ではもう一度調べてご連絡しますので」

はーい、よろしく〜。
ちん。



30分ほどして再び電話。

「あのですね、車種対応表だと、リトラクタブルのため取り付け不可、になってるんですよ」

えー!Σ(゜д゜lll)

「でも大きさはそれほど変わってないので、付くかどうかは実際車を見てから判断、ということに・・・」

それって、車をソッチ持って行けばいいんですか?

「はい。あわなければレイブリックさんとか、他のメーカーの物もあたってみますので」

わかりました。
とりあえず明日持って行きますのでよろしく〜。
ちん。

・・・もしかして、合わないほうがいいモノがくるってコト!?ヽ(゜▽、゜)ノ
ああ、ドキドキしてきたw



次の日、車に乗ってオート○ックスへ。

「今丁度在庫がありまして・・・これになります」

・・・在庫・・・お手軽だな〜。
しかもメーカーが前と同じだし。
ダイジョブかいな?

が、中をあけてビックリ!

バーナーかっちょえー!
ってゆーかコレが普通?
シェードが立派だし、ちゃんとハイビーム用の切り欠きがある。
なにより高級感がある。
コレいいね〜。

「では、あわせてみますね〜」

と言い、なれた手つきでライトを外しはじめる店員さん。




カチャン

「ぁ」

ぷ。
レンズ抑えてる枠のネジ落としたよ(ノ∀`)
とりあえずボンネット開けてあげよう。

「下まで落ちたかな?・・・あ〜、見えますね。引っかかってる」

といいつつ、帯磁ドライバーで取ろうとする店員さん。

でもね。
そのねじ、ステンレスだからくっつきませんよ?

「あらw 手で取った方が早いですね・・・う〜ん、あ〜、やばい方向に・・・落ちそう」

なんか楽しそうですね(´д`)

「これ、アンダーカバーとかないですよね?落としたほうがいいな」

コロン

ああ、よかった。取れた。


などとワイワイやりながらレンズを外し、バーナーをセット・・・できない。
座金のとこがプラスチックで厚く、金具がしまりづらい模様。
そこ、しまりづらいんですよね〜。

「でも、これはまだやりやすいですよ。他の車だと、狭いエンジンルームに手入れて手探りだったりしますからね」

うあ〜、そりゃ大変だ。

と、パチっと閉まる音。
そしていよいよフィッティング!
どーなるかな〜?



「ん〜、ダイジョブ・・・そう・・・ですね」

あたってない?

「レンズの枠がもうあたってますけど、バーナーにあたってる感じはしないですよ。ほら」

うを〜、ホントだ。
2、3ミリまだ余裕あるよ。

よっしゃ、おっけぇ!
これでやっとハイビーム付きですよ〜。

「あ〜、これの前のヤツ、結構クレーム多かったらしくて、それで生産中止になったらしいんですよね」

・・・そんなもん売るなや。

「少し前にもワンエイティに付けたのが壊れて修理に出したんですけど、それは片方だけだったんで部品取り寄せてそこだけ交換したんですよ」

え?

「でもお客さんのは両方でしたから・・・全部新品に交換したほうが早いので」

・・・ソーデスネ!
ぶっちゃけリレー壊れてたのは片方ゲフゴフ。

「では、こちらと交換、ということでよろしいですね?」

問題なしです、おっけーです(=´∇`=)

バーナーを外し、再びバルブを組み付け元に戻し終了。
ってゆーか、取り付けてはくれないのね?(贅沢)




まあそんなこんなで、無事新品HIDをげっと!
コアーズ(アメリカンモンスター?)のコンバージョンキット6000kです。

またコアーズってのがそこはかとなく不安だけど、前のよりは全然良さげ。
明日は雨だって言うし、早速付けてみましょう!

まずは内容確認。
全部あります。

つぎにバーナーチェック。
本来なら青いキャップが付いて黄色いテープで封印されてるんですが、取り付け確認の際に破ってしまったので、もう外してあります。

シェードも外してチェック。
今回のは、グレア光を減らす先端のキャップと、バーナーと一緒に動く小さな遮光板が追加されてますね〜。

あとオシリのキャップがゴムから樹脂製に。
さらにコードが後ろではなく横からでてます。
ひねった時に、配線がずれてバーナーが動かなくならないよう対策されてるようです。



点灯チェ〜ック!
明るいですね〜♪

とまあ、ここまでは前回取り付けた時と同じ。



今回は念には念を入れて、ハイロー切り替え確認もします!

バラストへの配線を外して、スイッチオン。

上がハイで下がロー時。
ちゃんと開いてます。



左右両方終わったところで、レンズに取り付け開始。

・・・なのですが。
またしてもダストブーツに引っかかって入りません!
横から配線が出ているため、ブーツにあたってしまいます。

コレは困った・・・



こーゆー時は逆転の発想。
めくり返して楕円に押しつぶす!

これで大分隙間が稼げて、なんとかはまりました。

やれやれ。



片方付いたので、ここでハロゲンと比較。
上がハイで下がロー。たぶん。

素晴らしく青いですね〜。


と満足したところで、運転席側もちゃちゃっと付けちゃいましょう。

あ、バラストは前回と同じ位置です。



と、ここでまたしても問題が。

コードが短くなったらしく、前は届いていた運転席側の高圧コードが上まで届かない。
左右同じバラストですが、取り付け方向の違いで助手席側は問題ありません。

下の白いのがバンパーで、上のがリトラのフレーム。
ここまでくらいが限度です。

結局手だけ突っ込んで手探りでコネクタを接続しました。
ふ〜。



最後に手動でリトラ開閉チェックをして完成!


前のより暗そうに見えますが、グレア光が減ったためそう見えるだけです。
対向車にやさしい紳士的な明るさ♪




ちなみに、このキットには機械式リレーがなくなって、かわりに半導体リレーらしきコントロールユニットというものが付いてます。
車種によるハイロー切り替えの違いも、手動のダイオード入れ替えで調整する必要がなく、勝手に判断してくれます。
以前不備があったと思われる場所全てに、なにかしら対策されてるようですね〜。

・・・改善されてるのは嬉しいんですけど、なんだかお客でテストしてたみたいでちょっと複雑な心境。


配光パターンのチェック等は、また後日〜。





続く?