2001年
9月7日
朝9時過ぎ、コウよりメールが来る。
「きょう、ビックカメラのチラシはいったよ!」
なにぃ!?
慌てて広告をあさると・・・おおあった。
なにか安いのは〜・・・・
ムムッ、東芝ダイナブックが99800円!
B5サイズでこの値段はお得だ!
お得だ。
お得だ・・・けど、やっぱ高いなぁ。
いや、「ノートPC購入作戦その1・ファイバ、49800円」は出遅れて買えず、「ノートPC購入作戦その2・ゲートウェイSOLO、118000円」は悩みすぎて売りきれた。
10万以下で新品ノートが買える滅多にないこのチャンス、みすみす逃す手はない!
が、やはりポンと買えるものではないので、まずはネットで下調べ。
こーゆー時は常時接続OKな環境っていいよね(^^
ビバADSL!
え〜なになに・・・B5ファイルサイズ、重さ1.34kg・・・FDD標準添付・・・アキュポイントかぁ・・・電池が弱い、と。
こんなもんか。
ポインティングデバイスがアキュポイントなのと、バッテリーの持ちが弱い事以外はパーフェクト!
これなら、買って失敗した!と言う事はなさそう。
時間はすでに9時半を回っている。
全財産握り締めてれっつごー!
・・・おかしい。
とっくに10時過ぎているのに、いまだに店に着けない。
10時過ぎなのになんでこんなに渋滞してるんだ!?
あぁ売りきれちゃうかも・・・
と、一人でじりじりしていると電話がかかってきた。
コウだ。
もしもし〜?
「ノート買うの?今どの辺?」
買うよ!今は君んチの近くを通過中〜。
「じゃあさ、領収書もらってきてよ。名前はデンタルラボで」
・・・了解(^^;
ってゆーかさ、渋滞ひどいんだけど。売りきれちゃうかも。
「なに、その道通ってるの?そこはいつも混んでるよ。平日だからすぐにはなくなんないよ」
知ってる、けど、この時間はマシだと思ったんだけど・・・裏目に出たらしい。
ちぇ。
電話を切り、なおも渋滞をチビチビ進む。
・・・えっ、運転中の携帯電話は禁止だって?
HAHAHA〜、これはPHSだから大丈夫!
なワケはない。
もちろん、フリマで買ったハンズフリーホン(100円)を使ったのサ!・・・とゆー事にしておいてください(汗)
皆MT車乗れば、ながら運転は激減するのにねぇ・・・
おや、なんだか赤い光が見える。
まさか・・・
がびーん!
この渋滞は工事渋滞だったのか!
完全に裏目に出た・・・
そんなこんなでビックカメラに着いたのは10時半。
もう売りきれてるかな?あるかな?
早足で店内を抜け、パソコン売り場に直行!
どこだ、どこだ、どこだ・・・あったー!1個床に置いてある!
目標発見ロックオン!
と横にいた店員さん、コッチを見るなり、ひょいと持ってカウンターの方に行ってしまう。
しかもご丁寧に値段の紙やらポップやら全部剥がして。
もしかして今ので売りきれか!?
しかも今の値段の紙、89800円って書いてあったよーな・・・
いや、まだ6個あるじゃん。
やれやれ。
じっくり見ようと思って手を伸ばし・・・・ぬおおおっ、これ空箱じゃねーか!
ディスプレイ用のテーブル代わりに空箱縛って積み上げていただけ!?
おのれ謀ったな店員その一!
慌てて最後の1個を持ち去った店員を探すも、すでに姿はない。
ちきしょー逃げられた!
売り場にはもう激安ダイナブックはない。
終わった・・・
こうなったらLOOKSでも買っちゃうか。
でも金ないしなぁ。
はぁ、一気に力抜けた。
アホらし、帰ろ。
悔しいからコウ宅に寄って愚痴る。
シクシクシク・・・
さらに電気店に行ってノートPCをイジって暗示もかける。
やっぱりタッチパッドじゃないとね。
そうさ、アキュポイントなんて使いづらいに決まってる。
買えなくて良かったのさ。
ふふ、ふふふふふ(T-T)
と、再びコウから電話。
「一台あるってよ」
・・・なんですとー!?
なんで?どーして?どーやったのー?
「ビックカメラに電話して、店員が買っていったって文句言った。そしたらまだあるって」
マジ!?
慌てて引き返し、コウを乗せてビックへGO!
で、なんて電話したの?
「広告見て息子に買いに行かせたら、目の前で店員が買っていったって泣いて帰ってきたぞ、どーゆー事だ!って」
それじゃあクレーマーだよ。ってゆーか泣いてねーよ(心の中では泣いたが)。
「で、もうないのか?って聞いたら、まだありますが、だって。だから1個取っておいてもらった」
うおおお、サンキュー!
なんでも言ってみるもんなんだね〜。
本日2度目のビック到着〜。
もう2時過ぎてるよ・・・はら減った。
空腹を我慢しつつ、パソコン売り場カウンターへ。
すいせん、先ほど電話したコウですが、Nさんをお願いします。
「少々お待ち下さい」
取り置きした名前はコウなので、コウを名乗って申し出る。
「申し訳ありません、Nはただいま接客中でして・・・Nでなければダメですか?」
いえいえ、取り置きしておいてもらった特価品のパソコンを売って欲しいんですけど。
「わかりました・・・え〜、これ・・・ですね?」
そーです、ソレ下さい!
お、値段が89800円になってる!
広告より一万円もお徳♪
ラッキー♪
帰りにコウを送って、家に到着。
ふへへへ、買っちゃった・・・
デスクトップ機と比べるとものすごくコンパクトな外装。
よっしゃ、早速あけてみよう〜。
ドキドキ。
中身は〜・・・
まず本体。
説明書、いっぱい。
USBのFDDが1個。
ACアダプターが1個。
アプリケーションCDが・・・なんと四枚!
すげぇ!
そして電話線(笑)
使わないって(--
|
じゃあ動かしてみようかね〜(^^
スイッチオ〜・・・・ん?
電源スイッチどこ?
ここかな〜・・・これかな〜・・・こっち・・・・どこだ!?
まじでわかんねぇ(--;
くっ、電気製品のスイッチがわからないんて・・・負けた。
がっくり。
しばし放心・・・
復活。
たぶん横だと思うんだけど・・・お、リセットスイッチがある。
てことはコレがスイッチか?
およ、ロックレバーらしきものがある。
これをずらして、コッチのを押すと・・・よし、動いた!
電源入れるだけでこんなに苦労したのは初めてだよ(--;
とゆーわけで無事起動。
パチパチパチ〜。
心配していた液晶の画素欠けもなく、満足度100%!
これから使い倒してやるぞ〜(^^
9月8日
このダイナブックにはCD-ROMがない。
外付けドライブでも買おうかと思ったが、確かLAN接続で他のPCのドライブを共有できる、みたいなことを聞いた事がある。
どうせコレでもネット接続するんだし、一つ家庭内LANを組んでみましょうか!
・・・ダメだったら素直にドライブ買おう(^^;
早速ビックカメラへ移動。
さ〜て必要なものは・・・
スイッチングHUB×1個
LANボード×1個
LANケーブル、ストレートタイプ15m×2本、1m×1本
ストレート/クロス変換アダプター×1個
こんなもんかな〜?
さて、会計を・・・をを!?USBの4ポートHUBが安い!
これも買っちゃおう♪
さ〜て合計は・・・
ぶっ!いちまんえんおーばー!?
予算超えちまった・・・
買うんじゃなかった(--;
ちょっと後悔しつつ、店内をうろつく。
なにか掘り出し物は・・・・
あっ!あれはもしや・・・!?
やっぱりダイナブック!まだあるんじゃないかよ〜。
昨日あんだけ騒いだ私は一体(--;
結局、3個口2mOAタップ(電源確保用)×1個とバルクの光学マウスを追加購入して岐路に着く。
家に到着。
うし、ちゃっちゃと配線すんべ!
いろいろ悩んだ末、モデムとHUBを俺の部屋の入り口に置いて、そこから3本ケーブル引く事にする。
1本目:15mのを俺の部屋のデスクトップに。
2本目:15mのを隣の部屋に(コッソリと)。
3本目:以前買った3mので俺の部屋のノート用に。
新しく買った1mのはモデム、HUB間で使用。
う〜ん、こんなもんかな?
かなりごちゃごちゃになったのは誤算だが・・・・
無線の方が良かったかも(--;
そうそう、クロス変換アダプターは、HUBに極性変換スイッチが付いてたから、結局使わなかった。
次はLANアダプターの取りつけ!
買ってきたLANボードをM246に付け、いままで使っていたUSBのLANコネクタをダイナブックに付ける。
これで完了。
とりあえずネットに接続できるか確認。
・・・よし、ちゃんと繋がる(^^
共有設定は明日やろう。
9月9日
いよいよLANによるファイル共有を設定!
幸い、ダイナブックのウインドウズMeには「ホームネットワークウイザード」なるものがあるので、それを使う事にする。
インターネット接続の共有はしない、ファイル共有はする、プリンターも共有、っと。
で、他のパソコンでウイザードを使えるようにするセットアップディスクを作成。
これでよし。
そしてセットアップディスクをM246に突っ込んでさくさく設定をする。
よし、終了。
これで再起動すればLANが出来ているハズだ。
再起動して、ネットワークコンピューターを開いて・・・あれ?ない。
それぞれ自分自身しか表示されてない。
おかしいな〜?
タイミングが悪かったのかな。
今度は片方ずつ再起動してみたけど、やっぱり同じ。
なんでだろう・・・
9月10日
昨日に引き続き、今日も共有設定。
時々相手のPCが表示されるが、やっぱりアクセス不能。
それぞれインターネットには繋げられるが、LANで繋がっているはずの相手が見れない。
IPアドレスがおかしいのかと思ったけど、ちゃんと違う番号が割り振られているのでルーターとHUBはちゃんと動いているようだ。
・・・もしかしてノートン!?
ファイヤーウォールが邪魔しているのかな?
試しに切ってみると・・・表示された!
やっぱりノートンだ!
セキュリティが強力過ぎるのも困ったもんだ(--;
さっそくダイナブックのネットワークドライブにDVD-ROMを割り当て、使ってみる。
クリック!
シュイィィィーーン・・・
こ、これはコワイ。勝手にドライブが動いてる(--;
見た目のコワさと裏腹に、ダイナブックは順調にCDを読んでいるようだ。
読みこみ速度はちょっと遅いCDドライブといった感じ。
よしよし、これで外付けドライブを買う必要がなくなった(^^
しかし・・・このごちゃごちゃはなんとかならんのか?
ノートの意味がないよな、これじゃ(--;
9月11日
再び日光へ行く事になった。
・・・なかば強制的に(--;
お出かけするならカーナビがあった方が便利だが、そうそう何回も人から借りるわけにもいくまい。
タイミング良くノートPCも手に入った事だし、パソナビにチャレンジしてみましょうか!
パソナビに必要なもの。
・ノートPC
・GPSユニット
・地図ソフト
・ナビソフト
・DC-ACインバーター
・PC設置台
・・・あるものより必要なものの方が多い。
ま、時間はあるし、のんびり集めるとしましょう(^^;
9月12日
パソナビの情報収集。
まずはGPS。
どれどれ・・・
いっぱいあるけど、入手しやすそうなのはSONYかI-Oデータのヤツのようだ。
ナビソフトは・・・これはSONYのNavin'youが最もポピュラーみたい。
音声ガイド、バードビュー、昼夜コントラスト変更等、性能はカーナビにかなり近い。
とゆー事は当然、地図ソフトはNavin'You対応のゼンリン製になり、GPSユニットもSONYが無難か?
でもI-Oデータも安いから捨てがたいな〜。
性能が同じなら安い方を取りたいし(^^;
と思ったら性能違うじゃん。
なにが違うって、受信チャンネル数が倍違う。
SONY・16チャンネル・オールインビュー
I-Oデータ・8チャンネル
同時に補足できる衛星数が8と16だったら、16のほうが絶対いいよな。
しかもオールインビュー(衛星を全て使って測位演算を行う)だし。
よっしゃ、全部SONY系で決定!
9月13日
PCを持ってお出かけするので、キャリングバッグが欲しいところ。
たしかビックカメラで安売りしてたな・・・
店に到着。
バッグは・・・あった。
880円。安い!
速攻で購入し、店内をうろつく。
何かないかなー?
む、リングマウスなるもの発見!
マウスとは言うものの、形状は片手で使えるトラックボール、といったおもむき。
ノートPCは助手席側に設置しようと思っているが、助手席のPCを操作するのはいくらなんでも辛すぎる。
でもコレがあれば操作はずいぶん楽になるなぁ・・・
よし、買いだ!
・・・あれ?
そーいやUSBポートは一つしかなかったな。
SONYのGPSユニットはUSB接続。
・・・ポートが足らん(--;
HUBを繋げばいいんだろうけど、ただでさえ狭い車内、あんなの付けたら収拾つかなくなるぞ。
それにGPSがバスパワーのHUBで駆動しなかった場合、HUBにも電源を確保しなきゃならなくなり車内がケーブルだらけになっちまう。
想像中・・・(--
ぐおっ、それはなんとしても避けたい!
なにかいい方法はないかな〜?
IEEE1394ポートに繋ぐハンディポインティングデバイス、なんてないだろうし・・・
お、そうだ。
PCカードスロットがあいてるじゃありませんか!
ここにUSBポートを増設すれば、消費電力の多い機器は純正ポートに、少ない機器はPCカードのポートに繋げばよい。
おおう、ないすあいでぃーあ♪
店内を探索、発見!
うお、結構いいお値段なのね・・・って、USB2.0〜?
1.1でいいんですけど・・・ないか。
ん、I-Oデータのはグっと安い。
ACアダプターが付いてないからだけど、別に要らないからこれでいいや。
とゆーわけでリングマウスとUSBカードを購入。
嗚呼、諭吉さんさようなら・・・
帰って早速設置。
HUBを外して、USBのLANアダプターを右に付けて、と。
買ってきたUSBカードを差してドライバを入れて、ココにリングマウスを繋いで・・・完成!
おおおっ、素晴らしくスッキリ!
PC-HUB間のUSBコードと、HUBのACアダプターがなくなったのが一番大きい。
リングマウスのおかげでマウスパッドも必要なくなったし、いい買い物したな♪
・・・はじめからUSBポートが二つ付いていれば、こんな出費いらないんだけどね・・・
9月14日
車にPCの設置台を作ろう!
設置する場所は助手席側のダッシュボード付近にするとして、問題はどーゆー台にするか、だな。
現状はこんな感じ。
ダッシュボード上には、以前カーナビ付けた時に貼ったマジックテープ(メス)がまだ貼ってある。
これを有効利用しつつ、台を作りたいと思う。
材料は基本的に金属ステー。
ストレートのヤツやコの字、L字等を組み合わせて使う。
・・・金属板を切った張ったする技術はもっていないもんで(^^ゞ
|
其の一、マジックテープから吊り下げ方式ー!
問題は、果たしてマジックテープでPCの重量を支えきれるのか?こんなに長いステーがあるのか?綺麗に曲げられるか?曲げたとして、この部分の耐久性は?と問題が多そう。
衝撃吸収力もなさそうだし・・・
|
其の二、グローブボックス引っ掛け方式ー!
これが一番無難かな?
問題があるとすれば、グローブボックスが荷重に耐えられるか?という事だけ。
使っている最中にいきなり開いちゃったら洒落にならん・・・
|
其の三、ハイブリッド方式ー!
時代はハイブリッド!とゆーわけでコレ。
ただ、部品点数が多い=材料費が高くなるし、頑丈過ぎて衝撃吸収性もなさそうだし、なにより位置が高くて視界の妨げになる。
・・・却下だな。
|
イロイロ検討した結果、2番目のグローブボックス方式が良さげ。
重さに耐えられそうもなかったらゴムひもか何かで吊ればいいし。
では早速寸法を測るかね・・・むむ、これは!?
|
・・・私はてっきりグローブボックスはこーゆー風についていると思っていたのだが・・・
|
実際はこーゆー形状をしていて、しかもフタがかなり厚い。
これじゃコの字ステーは使えん!
計画は最初から練り直しだよ。トホホ・・・
いやまてよ、この形状ならステーを水平に差し込めるのだから逆に好都合!
|
其の四、グローブボックス差しこみ方式ー!
取り付け取り外し簡単!部品点数も少なくて済む!曲げたりしないから強度もOK(なハズ)!上下にしなるから衝撃吸収力も高そう!と良いことずくめ。
これに決定!
上のマジックテープはGPSの固定にでも使いましょう。
|
9月15日
青写真も描けたし、DIYセンターへ材料の買いだしだ!
で、買ったモノ。
金属ステー(長)×2
金属ステー(中)×2
コ(J)の字フック×2
皿ネジ×8個(4×2袋)
完成予想図はこんな感じ。
灰色のはネジ(のつもり)
要はステーを全てネジ止めするだけ。
右端のネジは、グローブボックスから抜けなくするためのつっかえです。
このままだとPCが傷ついてしまうので、なにかクッションになるものを後で付けます。
ステーを曲げれば済むのにわざわざコの字ステーを使うのは、曲げると強度に不安が残るからです。
もし失敗しても組みなおせば済む、というのもありますけどね(^^;
そして完成!(早っ
だって組むだけだもん。
予想より遥かにガッシリしていて、なかなか良さげ♪
でも見た目はいいけど、実際のトコはわからない。
PC乗っけて走っている最中に「ゴトッ」とかいって落ちたら・・・・おおコワ!
とゆーわけで負荷実験!
なにか重しになるものは・・・あった、水の入っている2Lペットボトル!
・・・イロイロ使えて便利なのでいつも積んであるんすよ、ペットボトル・・・
このペットボトルの中には3分の2程水が入っている。
1.2、3kgってとこかな?
こいつをそ〜っと台に乗せて、と・・・
うおおおおっ、しなってるしなってる!
・・・でも大丈夫!
強いぞステー!
かなり頑丈そうなのをチョイスしたからな〜・・・車用の汎用ステーだったら速攻曲がってたな(--;
そのまましばらく走ってみたが、落ちる気配はない。
・・・カーブのたびに横へ落ちそうにはなったが・・・横方向にもなにか止めるものが欲しいな。
ふたたびホームセンターへ行き、柔らかめのステーとスポンジのついた隙間埋めテープを購入。
一旦バラしてステーを追加しサイド部分を曲げ、さらにスポンジテープを貼り付けて・・・完成!
その時、隣の車で動く気配が!
ありゃ、人がいたのか?
ふと顔をあげると・・・
うお、犬だよ。
なぜ運転席に?
面白いので写真を撮ってたら飼い主が帰ってきた。
慌ててカメラを置き作業に復帰(^^;
それではいよいよ本命のダイナブックを乗せてみましょう!
そーっと・・・
ビシっと収まった。
しかも視界を妨げないベストポジション!!
自分で言うのもなんだけど、傑作だと思う。
う〜ん、いいねぇ( ̄ー ̄
|